DOGLOVER AKIKO シドニーで 観たり聴いたり
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2021年8月26日木曜日
PPM の「PUFF」とマゴ自慢
›
PPMの「PUFF」を歌ってみた。 魔法の恐竜パフは、霧に囲まれた海辺に住んでいる。いたずらっこジャッキーはパフが大好きで、まねしてヒゲやウロコを作って身に着けた。二人して大波こいでボートで旅に出た。ジャッキーはパフのしっぽに登って見張り役。お姫様や貴族たちは丁寧にお辞儀して、...
2021年8月24日火曜日
大叔父さん大内兵衛のオリンピック
›
大叔父さんの大内兵衛が治安維持法で逮捕拘禁される1年半前に、個人書簡で、オリンピックについて書いたものが見つかったので、シェアしてみる。1936年ベルリンオリンピックのときを、保田の家で夏休みを過ごしていたときの文。オリンピアンを馬や鳶に例えるなど、いつも達観していて、お茶目な彼...
2021年8月19日木曜日
テネシーワルツとリチャードライト
›
「テネシーワルツ」を歌ってみた。 1948年にピーウィーキング作曲、レッドスチュワート作詞。テネシーはアメリカ南部の州で典型的な南部の常として人種差別が激しかった。貧しい人々にまで人頭税の納税義務が課せられていたにも関わらず選挙権がなかった。公民権法によって、アフリカンアメリカン...
2021年8月12日木曜日
サイモンとガーファンクルの「アイアム アロック」
›
サイモンとガーファンクルの「アイアムアロック」を歌ってみた。 冬のある日、寒くて暗い12月、僕は一人ぼっちで、窓から降りしきる雪を見ている。僕は堅固な岩。揺るぎのない島。僕は壁を作った。完全な砦みたいな壁に誰も入れない。友達なんか要らない。笑ってみたり愛して見たり、友達なんて自...
2021年8月5日木曜日
フレデイアギラの「アナク」
›
フレデイ アギラの「ANAK」(我が子よ)を歌ってみた。 私たちの国は、一滴の血も流さずに民衆の力で独裁者を倒したことがあっただろうか。私たちの国は、米軍基地を撤退させたことがあっただろうか。フィリピンは、それをした。 フィリピンはマゼランの航海以来330年間、スペインに...
2021年7月29日木曜日
70曲達成
›
70曲達成! FBで歌ってきた曲がこれで70曲を超えた。中島みゆきの「糸」を歌ってみた。 71歳のフルタイムで働くエッセンシャルワーカーといわれるナースが、デルタ型コビッドの暴風が荒れ狂う中、呑気に人の迷惑も考えずに下手な歌を歌ってやかましい、と言われるだろうが、辛うじてユーチュ...
2021年7月22日木曜日
プレスリーの「Can't Help falling in Love」
›
プレスリーの 「愛さずにいられない」を歌ってみた。 ロックを語るのにエルビス プレスリーに触れずに通り過ぎることはできない。彼はテネシー州メンフィスの貧困街で育ち、アフリカンアメリカンのリズム&ブルースと、白人文化のカントリーミュージックを融合させ、アメリカの自由で明るい大衆文化...
2021年7月15日木曜日
死刑囚の歌、Green Green Grass of Home
›
GRREN GREEN GRASS OF HOME やっと家に戻ってきたんだ。列車の駅にはお母さんもお父さんも迎えに来てくれている。愛しいマリーまで、駆け寄ってきて、彼女の髪は輝いて、唇はサクランボのようだ。家は古びているが、家の前に立つ樫の樹も昔通り、あたり一面は緑の草原がひろ...
沢山の人が死ぬだろう
›
シドニーでは6月29日から7月30日まで、1か月のロックダウンとなった。 オーストラリアでは昨年初めから、外国から人を入れない、国民を外国に出さない、という徹底した「鎖国政策」で、コビッド流行を抑えてきた。EUや、米国、インドですさまじい...
2021年7月8日木曜日
ボブ デイランの「フォーエバーヤング」
›
「フォーエバーヤング」FOREVER YOUNGを歌ってみた。 オリジナルは、ボブデイラン作詞作曲1974年。彼に息子が生まれた時の感動と、父親の子に対する願いを曲にしたもの。ボブデイランはアメリカンジューなので、ヘブライのバイブルから言葉を引用している。 神の恵みとご加護が...
2021年6月27日日曜日
映画「水俣」とユージンスミス
›
映画「水俣」 原題:「MINAMATA」 監督:アンドリュー レビタス 音楽:坂本龍一 キャスト ジョニー デップ:ユージン スミス ビル ナイ :雑誌ライフ編集長 美波 :アイリーン スミス 真田広之 :患者活動家、ヤマザキ 国村隼 :日本窒素社長 ...
2021年6月25日金曜日
サイモンとガーファンクルの「ボクサー」
›
サイモンとガーファンクルの「THE BOXER」を歌ってみた。 自分のことを話すつもりはないけどさ、俺ただの貧乏人だよ。精一杯できることは、ポケット一杯のつぶやき。みんな嘘か冗談と思うだろ。人は聞きたい事しか聞こうとしないもんさ。だから耳をふさいでいろよ。まだ俺が子供だった頃...
2021年6月17日木曜日
「島唄」を慰霊の日に
›
「島唄」を歌ってみた。 1993年に、宮沢和史によって作詞作曲されて、ロックバンド、THE BOOMによって歌われた。宮沢は 沖縄を旅行した際にひめゆり記念資料館を訪れ、そこでもとひめゆり学徒だった人に直接沖縄戦の体験を聴いたことが、作曲の切っ掛けになったと言っている。 6月23...
2021年6月12日土曜日
インターナショナルの歌
›
「インターナショナルの歌」 6月には、涙の雨が降る。この歌は唯一、歌詞を見ないでも、お終いまで歌える歌だ。私と同世代の人たちにとっては、みな同じようなものかもしれない。 1989年6月4日、37年前の北京天安門広場では、中国の民主改革を求める10万人の知識人、学生、市民が集まって...
2021年6月3日木曜日
ボブデイラン「ハードレイン ゴナフォール」
›
ボブデイランの「ハードレイン ゴナフォール」を歌ってみた。 俺の青い目の息子どうしてたかい、かわいい俺の息子、俺は霧の山をふらついて、曲がりくね ったハイウェイを這いずって、森に迷い込み、死んだ海に来て、墓の入り口にたどり着いたのさ 俺は狼に囲まれた赤ん坊を見て、煌めく...
2021年5月30日日曜日
ジョンデンバーの「アニーズソング」
›
ジョンデンバーの「アニーズソング」を歌ってみた。 ジョンデンバーと言えば、「カントリーロード」が超ポピュラーだ。ジブリアニメのテーマソングにも使われた。アニーは彼の妻の名前で、これはラブソング。 彼はドイツ系米国人で、本名はヘンリージョン デユチェドルフジュニア(1943-199...
2021年5月27日木曜日
サイモンとガーファンクルの「明日にかける橋」 Bridge over troubled water
›
サイモンとガーファンクルの「明日に架ける橋」を歌ってみた。 「君が生きるのに疲れ、みじめで泣きたいとき、そばに居てあげるよ。激流をこえる橋のように僕が君の懸け橋になる。銀の少女、船を出せ。君の夢に向かって前に進め。友達が欲しければ僕がいる。後ろから見ていて、いつでも懸け...
2021年5月22日土曜日
さくらみち
›
作詞作曲、秋吉壽和「さくらみち」を歌ってみた。 ときどき、これを作曲された方に来てもらって、ギターを習っている。難しいコードや自己流のまちがいを直してもらったり。 ギターを始めたのは、何と60年近く前、テイーンのとき。小さい時からヴァイオリンを教わっていたが、小野アンナ先生の直弟...
2021年5月18日火曜日
映画「スーパーノバ」とオーストラリアの安楽死法
›
映画「スーパーノバ」( SUPERNOVA ) 監督:ハリー マックイーン キャスト コリン ファース:サム スタンレー ツチ:タスカー スーパーノヴァの NOVAとは、新星のことで、それにスーパーが付くから「超新星」。星がその核の原子力を失うと、爆発して粉々になって滅ぶがそのと...
2021年5月16日日曜日
シーカーズの「カーニバル イズ オーバー」
›
この間FBで歌った曲が50曲達成!と自画自賛してみたが、この曲で60曲目になった。 きょうはオーストラリアのシーカーズというポップカルテットが歌った「カーニバル イズオーバー」(涙のカーニバル)を歌ってみた。トム スプリングフィールド作詞。 この曲、どこかで前に聴いたことがあると...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示