自分がもっていた犬の話を始めたら止まらない。
沖縄で生まれ我が家に来て、フィリピンで9年一緒に暮らした犬のことだ。ボーダーコリーとジャーマンセパードのミックスだったと思う。
救急車がサイレンを鳴らしながら走ってくると、急に真面目な顔つきになって、前足をそろえ姿勢を正して、空に向かってアオーンと共鳴して鳴く。大真面目な顔で、サイレンが聴こえなくなるまで それを繰り返す。子供達と真似をして月に向かってアオーンと吠えて面白がったものだ。音感に優れた犬だった。
雷が大嫌いで、ある日家のすぐ近くに雷が落ちた。その日は娘たちの通うインターナショナルスクールで演奏会があり演奏したので、ジョーゼットのドレスにピンヒール。帰ってみると犬が居ない。真夜中、大雨のなかをずぶ濡れで狂ったように走り回って犬を探した。やっと見つけたのが、引っ越し前に住んでいた家の玄関先で、震えている姿だった。門から玄関まで10メートル。呼んでも走ってこない。仕方がないので門をよじ登って、腰が抜けて立てなくなっている大型犬を抱きかかえ、また門をよじ登って帰って来た。自然の神秘を畏怖する、気持ちの優しい犬だった。
石造りの床は冷たくて、夏は腹這いになって玄関で寝そべっていると、半開きのドアから涼風が入ってきて気持ちが良い。犬がウトウトしていたところ、6歳になったばかりのバイオリンの生徒が威勢よくドアをバシンと広げて入って来た。ドアが眠っていた犬の頭にぶつかり犬は寝込みを襲われて、思わず女の子の腹を噛んだ。女の子の悲鳴で大騒ぎ。彼女は米国大使館に勤務するの軍人の一人娘。制服に制帽をかぶった運転手つき黒塗りのベンツで、家にバイオリンを習いに来ていた。やわらかいおなかにしっかり噛み跡がついている。生徒の両親に電話をして急遽家に帰す。私は家じゅうの書類をひっくり返して狂犬病予防注射の証明書やワクチン証明書をつかんで別の車で後を追う。彼女のでかい屋敷に着いたとき、軍服姿の父親と、手術着を着た医師の怖い顔が待ち受けていた。日米開戦か。
私の命も犬の命もこれまでか、と覚悟した。女の子を母親に、「犬って野獣なんですね。ライオンと同じにまずオナカを裂いて内臓から食べて殺すんですね。」などと言われて身の置き所もない。これほど恐縮したことはない。幸い、日米開戦は避けられて、傷に深い皮膚の裂傷はなく、氷で冷やしただけで良くなって、しばらくすると女の子は何事もなかったようにレッスンに来るようになった。犬はジャーマンセパードの血が入っているから見事な歯並びをしている。前の2本の牙はほれぼれするほど長く、奥歯はギザギザで、本気で噛んだら腕の一本位簡単に食いちぎることができる。勇敢で美しい犬だった。
犬の話になると、すべてのエピソードが自慢話になってしまって、止められない。
と いうわけで、犬の映画を観た。
原題:「DOG PURPOSE」
監督:ラッセ ハルストン
原作:ブルース カメロンの同名の小説
キャスト
ジョシュ ガッド : ベイリーの声
デニス クエイド : イーサン
ジュリエット ライランス: イーサンの母
ペギー リプトン : ハンナ
ルーク キーブイ : イーサンの父
ストーリーは
アメリカ東部の小さな街。1960年代
この映画のナレーターは、ベイリー。ゴールデンレトリバーの子犬で、彼の独り言がナレーションになって物語が展開する。「吾輩は猫である」の犬版だ。
野犬狩りから逃れてきた子犬のベイリーは、ごみ収集車の男に捕えられ、暑い夏の車の中に放置されて脱水で死にかけていた。そこを通りかかった少年に救命される。少年イーサンは、一人っ子。夫婦仲のあまり良くない両親に間で、イーサンとベイリーは喜怒哀楽を共にしながら、一緒に成長する。やがて父親は母親に暴力を奮うようになり、家を出て行き、イーサンにはガールフレンドができる。彼はアメリカンフットボールで花形選手となり、あこがれのミシガン州立大学に奨学金つき特待生として進学できることになった。ガールフレンドのハンナも奨学金を得て、一緒に進学できる。沢山の街の人に祝福されて幸せいっぱいの夜、それを羨んだ同級生に、花火を家に放り込まれて、家が全焼してしまった。ベイリーの大活躍によって家族の命は助かるが、イーサンは、崩れ落ちてきた屋根で足に大怪我を負う。イーサンは、家も、スポーツ特待生の資格も、大学進学の夢も、ガールフレンドも失った。
イーサンと母親は、祖父母の住む田舎の農場に身を寄せた。そしてイーサンは足の傷が癒えると地元の農業学校に行くことになった。肩を落として寄宿舎に向かうイーサンを、ベイリーはどこまでも追っていき、見送った。イーサンの居ない静かな農場でベイリーは年をとり亡くなる。
ベイリーの好奇心旺盛で、主人の為に役立ちたいという気持ちが強いため、ベイリーはその後4回も生まれ変わって、この世に帰って来る。
次のベイリーは、ジャーマンセパードとして生まれて来て、プエルトリコの警察官を主人に、k-ナインとして活躍する。何度も表彰されて活躍するが、誘拐犯にあっけなく撃ち殺される。
次の生まれ変わりは、コーギー犬で、飼い主は陽気なアフリカンアメリカンの女子大学生。一緒にピザとアイスクリームを分け合い、彼女が結婚したあとは、たくさんの子供達と愉快で賑やかな生活を楽しみ命を全うする。
最後はセントバーナード犬のミックス。貧しい夫婦に引き取られ、ずっと子犬時代は鎖につながれて運動もできない惨めな生活だったが、棄てられて放浪するうちに、ある日懐かしい匂いをかぐ。そう、それはイーサンが身を寄せていたおじいさんの農場だった。イーサンが居る。ベイリーは、年を取ったイーサンの胸にむかって飛んでいった。イーサンは、肩を落として放火で何もかも失ったときのままだ。わびしい一人暮らし。いつまでも鬱病じゃないだろう。ベイリーには、しなければならないことがある。農場に来る途中、公園でイーサンの恋人だったハンナの匂いをかいだのだ。迷わずベイリーはハンナを探し出して近付いて行く。すっかり年を取ったハンナは、ベイリーの名札を見て驚く。ハンナは半信半疑でベイリーを連れてイーサンの住む農場を訪ねて行く。 二人は数十年ぶりに再会する。嫌いで別れたわけではない。二人は再会して未だに、互いに魅かれ合っていることに気がつく。ベイリーの引き合わせによって、二人は結婚する。
やっと戻るべきところに、すべてが戻ってほっとするベイリー。イーサンは姿かたちも違う、この犬がベイリーの生まれ変わりだったのだということに気付くのだった。
という心温まるお話。
人と犬との結びつきが、よく表現されていて誰もが自分の犬を思い出して、ホロリとする様な映画。だからかもう4か月も劇場公開が続いている。見ようと思っていて見逃して諦めていたが、まだやっていて子供連れの家族やカップルで劇場がいっぱいだったので驚いた。
犬が動物の中で特別なのは、人の喜びを犬が自分の喜びとして捉え共感できる唯一の動物だからだ。嬉しい時、犬も一緒に飛び跳ねてくれて、悲しいときは一緒に嘆いてくれる。これは科学で証明されている。飼い主と犬が、同じ画面を見ながら脳波や断層撮影で脳の動きを調べてみると飼い主が嬉しくて活発な反応を示す脳の場所と同じ脳の反応を犬も見せる。犬はいつも飼い主の気持ちを知りたいと望み、飼い主の一番の理解者でありたいと思っているのだ。
癌末期の痛みの緩和にも犬の存在が効果をみせる。モルヒネで鎮痛効果の見られなくなった患者が犬が横にいてくれるだけで痛みが緩和された報告が沢山出ていて、実験的にホスピスなどで使われている。
痛みは科学的に計測することができない。どこか痛くて医者に行くと我慢できない痛みを10とすると、いまの痛みはいくつくらいですか、とよく聞かれるだろう。たいがいの患者は5か、6くらい、と答える。このような曖昧な痛みは、多分に心理的な影響によるもので、将来への不安や金銭的な心配がなくなり、検査で痛みの原因と解決方法がわかると、それだけで痛みが消失することが多い。一方、癌末期の痛みは、その進行によって鎮痛剤を増していくことになる。多くの場合モルヒネを連用して人は眠りながら死ぬ。しかし愛犬の鎮痛効果が効けば眠ってしまわずに最後まで自分を失わずに死ねる。犬は主人が辛い時共に痛みに共感を示すことができる。言葉をもたない犬だからこそ人に痛みを理論や科学や社会状況や財政状況や様々な問題を越えて、自分のものとして感じてくれる犬の存在が痛みの緩和に効果を示す。
また犬は人間生活の中で、時として家族の家長的役割を果たそうとして、外敵から家族を守ろうとする。自分より弱いものを守ろうとして、人助けを喜んでする犬の姿は神々しい。時として家長になり、時として育児係りを務めてくれる。手加減を知らない幼児が犬を掴んだり、体の上に乗ったり、踏みつけたりしても、それが主人の子供だったら驚くほどの辛抱強さで我慢して子供たちの世話係りとしての務めを果たしてくれる。
本当のことを言えば、犬を持って良い事ばかりじゃない。子犬のときのやんちゃぶりは手加減なしだ。家具はズタズタ ボロボロになるし、他人に迷惑をかけて謝罪してばかりいなければならない。映画に出てくるほど 良い事ばかりじゃない。それでも人は犬を、犬は人を必要とする。それは「人を散歩させてやってるときの犬」の満足そうな、鷹揚で理解のある顔をみれば、よくわかることだ。
ページ
▼
2017年6月28日水曜日
2017年6月12日月曜日
女王陛下の誕生日
人は一度きり生まれてくるだけだが、これほど沢山の誕生日を持った人も他に居ないだろう。
英国の女王陛下のことだ。彼女は今だに、オーストラリアやニュージーランドなどの国家元首でもある。
私が住むシドニーでは,クイーンズバースデイは、6月12日だが、これはニューサウスウェルス州と、メルボルンのあるヴィクトリア州と、タスマニアの3’州だけで、この3州では、毎年6月の第2月曜日を誕生日と決めて祝日となっている。
パースのある西オーストラリア州は9月25日、ゴールドコーストやブリズベンのあるクイーンズランド州は10月2日が彼女の誕生日とされている。
彼女が生まれたのは、1926年4月21日、今年で91歳になった。キングジョージ6世の死にともなって1952年に女王となり歴代最長の期間、女王として君臨し、未だ引退の様子もみせない。
本場英国では、女王の誕生日は6月第2土曜日になる。カナダでは5月25日前の最終月曜日が、クイーンヴィクトリア女王の誕生日で祝日だったので、この日と、現在の女王の誕生日6月14日の両日を祝日として祝う。
フイ―ジ―では、6月第1月曜日が誕生日と決まっている。パブアニューギニアと、ソロモンアイランドでは、6月第2月曜日、ツバルでは6月第2土曜日がクイーンバースデイ。南アメリカのパタゴニア沿岸にある英国領、フォークアイランドでは4月21日が誕生日で祝日。オーストラリアとニュージーランドとニューカレドニアの間にあるノーフォークアイランドでは、6月第2土曜日が誕生日となっている。やれやれ(溜息)。
この日はシドニーでは、主要道路が封鎖されて車が締め出され、ロイヤルミリタリーアカデミーが正装してパレードをするので、沿道を国旗を持った人々や、単に物見高い人々が集まってきてお祝いをしたりする。式典では、その年に活躍した人々に栄誉賞が授与される。
この祭日は、ボランテイアデイともいわれ、どうせ休みだし、することがないから、各地でゴミ拾いや、ホームレスのために炊き出しなどの活動で休日を過ごす人も多い。
午後からはAFL (オーストラリアルールフットボール)の試合がメルボルンクリケットグラウンドで行われる。コリンウッド マグパイとメルボルンン デイモンズが戦うが、これは1856年からずっと行われてきた恒例の試合だ。10万人くらいの人が観戦に来るが、その何十倍の人が、昼からパブでビールをのみながら、テレビ観戦することになっている。
今年はクイーンズバースデイの栄誉賞に900人の人々が選ばれて表彰された。沢山の科学者、文学者、舞踏家、ボランテイア、など様々な分野で活動してきた人が選ばれる。目立ったのは、カンタス航空会社CEOのアラン ジョイスとか、麻薬をバリ島に持ち込んでインドネシアで死刑になった2人のオージー青年の主任弁護士だったジュリアン マホン弁護士。
26年間 アボリジニーのダンサーを育成し、バランガラダンスという組織を監督してきたアボリジニのステファン ペイジ。彼は「ブラック アクテイビスト」として、女王の誕生日の栄誉など受け取らないつもりでいたが、年長者アボリジニ長老たちに説得されて、受け取ることにした、という。活動を認められ、受賞を切っ掛けに沢山の人に見に来てもらうことが大切だからだ。アボリジニの伝統的なダンスだけでなく、白人文化だったバレエを大きく飛び越えた素晴らしい現代的な躍動感いっぱいのダンスは、目をみはる。若いダンサーたちの美しい体の動きには誠に心を打たれる。
女優のケイト ブランシェットも受賞した。彼女はシドニーシアターカンパニーを夫とともに率いて、どんなにロンドンやハリウッドで’活躍していて、仕事をオファーされてもオーストラリアから離れない。パース生まれの謙虚な舞台俳優だ。「THE AVIATOR」でアカデミー賞助演女優賞、ウッデイ アレン監督の「ブルージャスミン」でアカデミー賞主演女優賞を獲得した。気候変動、環境問題の活動家でもあり、難民救済活動家でもある。この女優がとても好きだ。
「勲章」で父のことを、思い出した。父が名誉教授になった年、国から勲章が出るので、受け取るか、と問い合わせて来た。父は、「国が何かをくれるから取りに来い、とは何事か。」と言って怒って断った。早くから実の父親を失くして、その弟の大内兵衛が父親代わりだった。でも断った後で、勲章にはルビーが付いていると聞いて、私が冗談に「どうしてルビーだけもらって、指輪にしてくれなかったの?」と言った時の あわてた父の顔が忘れられない。私の指輪のために、今から勲章を受け取ると、言い直せるだろうか、、と本気で父は慌てたのだった。今でも思い出すと笑ってしまう。
さて、女王の誕生日。休日で電車やバスは間引き運転、休みのカフェやレストランも多い。休日に運転違反をすると2倍の違反切符を取られる。先日混んだ道路で、信号が黄色になったが、大丈夫だと思って右折しきったら、写真をとられていて届いた罰金が520ドル。休日に同じことが起こったら、倍の1040ドル、、、10万円ですぜ。怖くてどこにも出かけられない!